DiscJugglerを利用した焼き込みの実例 何度も断りしているが、画面上のノイズは制作者の意図でありバグ等ではない。 各種設定は、何も変更していない。 クリーン・インストール状態である。 ![]() ソフトを起動し、ファイルタブより新規作成を選択する。 ![]() 新規タスクのウィンドウからDVDの作成を選択する。 書き込みに使用するDVD-Rドライブにメディアを入れる。 余談だが、上記画面では2台のDVD−Rが接続されているPCを使っている。 リッピングし、或いは再圧縮したデーターを先ほどDiskをいれたDVD−Rドライブにドラック&ドロップを行う。 尚 DVD-VIDEO規格ではファイルを納めるフォルダー名が指定されているので注意する事。 画像データーは全てVIDEO_TSフォルダー内に納める必要がある。 AUDIO_TSフォルダーには、DVD-AUDIOと呼ばれる規格のDiskを作成する際使用するフォルダーである。 今回はAUDIOフォルダー内には、何もデーターを入れていない。 書き込む前にDVDライティングの詳細タブ内のDVDを閉じるのチェックボックスを選択する事。 その後 開始タブを選択すれば書き込みは完了する。 今回は 実際の書き込み処理は行っていない。 これは前述の通りこれらの作業は法律違反であり今回はその手順のみ を示しただけであり、当方には実際に書き込む必要が無いからである。 |